豊島与志雄童話全集――海の灯・山の灯ほか

audiobook (Unabridged)

By 豊島 与志雄

cover image of 豊島与志雄童話全集――海の灯・山の灯ほか
Audiobook icon Visual indication that the title is an audiobook

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today
Libby_app_icon.svg

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

app-store-button-en.svg play-store-badge-en.svg
LibbyDevices.png

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...

豊島与志雄は、「レ・ミゼラブル」の翻訳によって、創作家よりは、翻訳家としての一面がよく知られていますが、その翻訳は名訳として未だに読まれ続けています。

「海の灯 山の灯」

海ぼうずのバアバラブウの正体は、海に住む巨大なクラゲのような生きもので、船底に張り付くと、船は全く動けなくなってしまう、恐ろしいもの。

山ぼうずのブウブラバアは高さが十メートルも二十メートルもある霧の塊のような大入道で山の中をふらりふらり歩いている。

どちらも太郎と一郎がおじさんから聞いたへんてこな生き物のお話です。そんなものたちが本当にいるのでしょうか......

ところがある日、太郎が顔色を変えて一郎の元に走って来ました。

「早く来てごらんよ。大変だ。いたよ。バアバラブウがいたよ......」

収録作品

海の灯・山の灯

天狗の鼻

山伏と狐

あゆつり

スミトラ物語

風ばか

長彦と丸彦

われらの水

ひでり狐

正覚坊

山ねこルル

山の別荘の少年

悪魔の宝

不実な男

ひれふる山

椎の木

野の小鳥

樫の宮

木の葉の重さ

強い賢い王様の話

やまたにし

小さな坊さん

白い皿

山の火

大蛇倉

猿と熊と牛

くさがめ

豊島与志雄(とよしま・よしお)

1890‐1955。小説家、翻訳家、児童文学作家、福岡県生まれ。

東京帝国大学仏文科卒業。在学中の1914年、第三次『新思潮』創刊号に『湖水と彼等』を発表して評価される。以降も教職についてフランス文学を教える傍らで、数多くの小説、童話を発表した。

代表作に『生あらば』、『山吹の花』、翻訳『ジャン・クリストフ』などがある。

豊島与志雄童話全集――海の灯・山の灯ほか